動画スキルLabの口コミや評判

公開日:2022/09/15  最終更新日:2022/09/16

動画編集をスクールで学びたいと思っても料金が高くて手が出せない、という経験は多くの人があるでしょう。そんな人におすすめなのが動画スキルLab。動画スキルLabはほかのスクールにはない500円という破格の値段で提供しています。今回は動画スキルLabで行われる動画編集の講義内容や嬉しい特典などについて紹介します。

動画編集の基本から案件獲得までの流れをワンコインで学べる

動画スキルlabのプレミアムプロコースは動画編集に欠かせないスキルを磨けるコースです。動画編集のスキルだけでなく、ポートフォリオの作成やアルゴリズム、SEO、さらにはクライアントへの営業方法など、多岐にわたってサポートします。

このような充実したコンテンツを期間限定500円で受講できるため、初めての人でも受講しやすい料金設定となっています。

動画編集のスキル

動画スキルlabのプレミアムプロコースでは、以下のようなことが学べるようです。

・カットやテロップ、色調補正、ノイズ除去などの基本的なスキル

・動画クオリティのノウハウ

・SEOを意識したサムネイル

・動画編集者や著作権のリテラシー

そのほかにも案件獲得の方法や営業に必要なコミュニケーション能力など、多くのコンテンツを学べます。

家にいながら受講できる

動画スキルLabはオンラインで受講するため、家にいながら好きな時間に動画編集の勉強をします。さらに質問もオンラインとなるので、疑問点を出たタイミングで質問が可能です。

通学スタイルだと、スクールに行くまでの時間がもったいないと感じる人は一定多数いるようです。少しでも長く勉強するにはオンライン受講がおすすめ。

通学時間や通学にかかる交通費を抑えられます。さらに、働きながら・子育てをしながらでも、無理なく続けられるのもオンライン受講の魅力です。

営業活動に利用できるポートフォリオ作品が手に入る

動画編集のスキルを身につけたあとは、営業をするためのポートフォリオ作成です。ポートフォリオの目的は、自分のスキルをクライアントや企業などにアピールするためです。ポートフォリオの提出を求める企業やクライアントは多くあり、どこまでのスキルを身につけているのか、どんな動画編集ができるのかを確認します。

ポートフォリオで載せておきたい情報は自己紹介と作品の詳細です。また、過去に担当した動画編集があれば一緒に掲載しておきましょう。ただし、クライアントに提出した動画はクライアントに著作権が移るため、クライアントに許可を確認してからポートフォリオに載せます。

動画スキルlabのポートフォリオ作品

動画スキルlabのプレミアムプロコースの受講生になると、営業活動に必要なポートフォリオが手に入ります。プレミアムプロコースでは、配布動画素材を使ってひとつの作品を作るようです。

完成した作品は自分の動画作品となり、ポートフォリオの作品として使用できるのです。そのため、すぐに動画編集の副業や本職への営業活動を行うことができ、少しでも早く案件を獲得できるかもしれません。

講師が営業支援までを一貫して行ってもらえる“プレミアプロサポート”も用意

動画スキルLabは500円で入会できるプレミアムプロコースを紹介しましたが、よりプロに近づくためのプレミアムプロサポートというサービスを展開しています。

プレミアムプロサポートは、一人で学ぶことに不安がある、プロの動画編集者とつながりをもち、現場のさまざまな声を聞きたい人におすすめするサポートです。そんなプレミアムプロサポートには7つの特徴があります。

疑問点をなくす

プレミアムプロサポートでは、いつでも質問できる環境を整備。気軽に質問できる掲示板やZOOMで講師から学ぶスタイルもあり、手厚いサービスで疑問点をなくします。

4回の宿題のフィードバック

自分の苦手な部分やクセを改善するためには、フィードバックは欠かせません。動画スキルLabはプロの講師陣によりフィードバックを4回まで受けられるため、確実にスキルアップできます。

スキルを完コピする

宿題を終えたあとは、必須スキルを完全コピーするためのライブ講座を実施します。完コピを学んでも仕方ないのではと思うかもしれませんが、完コピすることで動画編集スキルのアピールにつながるようです。さらに完成度が高い完コピであるほど、クライアントや企業のアピールポイントは高くなるでしょう。

実践コミュニティでトレーニング

完コピできるようになれば、動画編集のスキルを身につけていることになります。そのため、案件獲得に向けて案件の応募ができるようになります。

しかし、自分を売り込むことが苦手な人ややり方が分からない人は、上手に自分を売り込めず失敗に終わってしまうでしょう。そのような人に向けてプレミアムプロサポートでは、実践コミュニティでの案件に携わることが可能です。

この案件を通して、動画編集者に必要な制作・納品・請求といった一連の流れを学び、自分の自信を身につけます。

ポートフォリオの素材動画の提供

ジャンル別にポートフォリオの素材動画を提供しています。素材動画を活用することで、充実したポートフォリオ作成ができ、ライバルと大きな差をつけられるでしょう。

案件掲示板の活用

プレミアムプロサポートでは、SNSやスキルシェアサイトにある案件をまとめた掲示板を用意しています。さまざまな案件がひとつの掲示板にまとめられていることで、案件の見落としを防ぎ、希望する案件に応募できます。

営業支援

案件に応募する際の営業文や営業アプローチの方法についてのアドバイスを実施。動画スキルLabは“動画編集でまずは1円でも稼ぐ”を目標にし、さまざまな支援を行います。少しずつ実績を積んでいくことにより、自分の自信につながり大きなプロジェクトに参加できるようになるかもしれません。

まとめ

今回は動画スキルLabについて紹介しました。動画スキルLabは、ワンコインで充実した動画編集スキルを学べます。さらに営業に必要なマーケティング、SEOなどの知識も身につけられるため、就職に向けたサポートも安心できます。

もっと上を目指すのであれば、プレミアムプロサポートを受けて、動画編集者のプロとして成長できるのも動画スキルLabの魅力です。手軽に動画編集を学びたい人は動画スキルLabを検討してみてはいかがでしょうか。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

動画編集を学ぶ方法として、「動画編集スクール」に通うという方法が挙げられます。未経験から動画編集を始める人には、プロの動画クリエイターである講師陣からオンラインで直接、動画の編集方法を学べる
続きを読む
近年、副業を解禁している企業も多く、この記事を読んでいる方で、副業に取り組んでみようかと考えている方も多いのではないでしょうか。そういう方向けに、動画編集の仕事はいかがでしょうか?今回は、副
続きを読む
動画編集をスクールで学びたいけど、選ぶ基準が分からない人も多いのではないでしょうか。YouTubeをはじめとしてSNSで動画の需要が増えてきました。安いものを受講しても自分が求めているレベル
続きを読む